

厚生労働省の指定規則に従い、教育目標に揚げる4つの力を学びながら成長できる本校独自のカリキュラムが充実しています。
学校運営や教育活動について自己点検・自己評価を行い。その結果に基づいて自己改革を行うとともに、教育の質の向上を図り、学校の設置目的を達成するために行う。また学校関係者に報告し意見を聞き、その意見を尊重し、今後の教育活動と学校運営に取り組むために行うものです。
ー 令和5年度 学校評価総括(自己点検・学校関係者評価)PDFファイル → ー 令和6年度 学校評価総括(自己点検・学校関係者評価)PDFファイル →これにより、看護学科の新入生で高等学校を卒業後2年以内に入学された方を対象に、住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生は授業料と入学金が減免されることになります。制度の詳細については、文部科学省のホームページをご覧ください。
文部科学省:高等教育の修学支援新制度について
厚生連の看護学校で学ぶ
1日の授業の中には、本校の特色である佐久総合病院と関連施設で、より専門な知識や技術が現場で 学べる環境が整えられています。卒業生は実践での即戦力として高い評価を受けています。